通信制限をきにせず、家でも高速で安定したインターネット環境が欲しい。
そんな人は迷わず固定回線を契約することをおすすめするのですが、ワイモバイルユーザーならソフトバンク光一択ですよ!
今回は『ワイモバイルユーザーならソフトバンク光!』ということで、ソフトバンク光のことを紹介していきます。
ワイモバイルユーザーなら固定回線はソフトバンク光!
最初に言っておきます。
ワイモバイルユーザーが固定回線を使うなら『ソフトバンク光』がおすすめ!というか1択です。理由は簡単「セットで利用することで割引が受けられるから』
「安さを求めているからワイモバイルを選んでいるのに、そこに固定回線の費用も払うの?」なんて思う人もいるでしょう。
でもね、家にいるときくらいは通信制限なんて気にせず、動画やゲームを思う存分楽しみたい!みなさんそう思いませんか?
高速かつ安定しているネット回線を思う存分楽しみつつ、更にセット割引でスマホ代が節約できる!こんな嬉しいことはありません。贅沢もしつつ、しっかり抑えるところは抑える。まさに賢いインターネットの使い方です。
ちなみに『ソフトバンクAir』というサービスでもセット割を利用できるのですが、そっちはあまりおすすめできません。なぜおすすめできないのかは、この後もう少し詳しく解説します。
ワイモバイルの『おうち割光セット』適用条件
ワイモバイルはソフトバンクの固定回線とセットで利用することで、月々の利用料金の割引が受けられる『おうち割光セット』が適用されます。
適用条件と割引額は以下のとおりです。
”ワイモバイルの『おうち割光セット』提供条件』
・『おうち割光セット』の申し込みを行うこと
・『おうち割光セット』の申込みをした人、またはその家族が固定通信サービスの契約者で指定のオプション(500円〜/月)を利用中、または申し込むこと
・ワイモバイルで対象のプランを利用していること
・割引対象者は固定サービスの契約者、またはその家族
※家族の方が『おうち割光セット』の割引を受ける場合、家族であることを証明できる書類が必要(離れている暮らしている家族も可)
対象料金プラン |
|||
モバイル通信サービス |
スマホプラン(タイプ1、タイプ2)、データプランL、Pocket WiFiプラン2 | ||
固定通信サービス |
SoftbankAir |
||
Softbank光 自動更新ありプラン |
|||
指定オプション |
・光BBユニットレンタル ・「WiFiマルチパック」または「Wi-Fi地デジパック」 ・「ホワイト電話」、BBフォンまたは「光電話(N)およびBBフォン」 |
||
Yahoo!BB光シティ |
色々書きましたが、もう少し簡単に言うとこうです。
・家の固定回線に『ソフトバンクAir』or『ソフトバンク光(指定オプションあり)』を使っている
・ワイモバイルのスマホを使っている
・『おうち割光セット』を申し込んでいる
この3つの条件が揃っていれば基本的に割引を受けられます。
ソフトバンク光の料金プラン
ソフトバンク光の料金形態は最初に【月額利用料金+初期費用(工事費+契約事務手数料)】がかかり、その後は月額利用料金の支払いになっていきます。
ここに『おうち割光セット』の割引を受けるために指定オプション(500円〜/月)の料金がかかってきます。
「余計にお金がかかるの嫌だな」と感じるかもしれませんが、指定オプションにはソフトバンク光専用のルーター『光BBユニット』のレンタルがあります。
このオプションを選択することで、高速でインターネットを利用できて、かつ割引も受けられるので、ワイモバイルユーザーなら加入しない手はありません。
ちなみに契約事務手数料は3,000円。工事費については、転用であれば費用はかからないのですが、新規で工事が必要な場合は別途料金がかかってきます。
転用の方 ・フレッツ 光ネクストをご利用の方 |
工事不要 | |
新規の方 ・インターネットを利用していない方 ・フレッツ光を利用中でない方 |
・立会工事あり (戸建て・フレッツ光が導入されていないマンションにお住まいの方) |
24,000円(24回分割支払いの場合1,000/月) |
・立会工事なし (フレッツ光導入済みのマンションにお住まいの方) |
2,000円(自宅へのお伺いなし) | |
契約事務手数料 | 3,000円 |
ソフトバンクAirの料金プラン
ワイモバイルのセット割を適用できるのは、ソフトバンク光だけではありません。『ソフトバンクAir』でも割引を受けることができます。
ただし、通常の固定回線とはちょっと違った特徴を持っています。
“ソフトバンクAirの特徴”
・工事不要!コンセントに差すだけで使える
・通信容量の制限なし
・ネットへの接続方法は全て電波(ポケットwifiのようなイメージ)
・持ち運びはできない
・固定回線(ソフトバンク光)と比較すると最大速度が遅い
・有線接続ではないので不安定
大きな特徴としては工事不要で届いた機械が届いたその日から使えること、制限がないことです。ネットへの接続は全て電波で行うので、お家でしか使えない制限のないポケットwifiをイメージしていただければいいでしょう。
手軽に使えるという利点はありますが、通常の固定回線と比べて速度が遅くなってしまうこと、電波接続なので回線が不安定というデメリットがあります。
特に回線が不安定という点は、固定回線として使用するには大きな不安材料です。使用環境によっては、最悪の場合ほぼ使い物にならないということも考えられます。
「どうしても固定回線の工事ができず、選択肢もソフトバンク光しかいない」という人以外にはおすすめできません。持ち運べる分ポケットwifiのほうが便利だとも思います。また、【ソフトバンクAirのみ】【ソフトバンクAir+ソフトバンクスマホ】【ソフトバンクAir+ワイモバイルスマホ】の組み合わせによって料金が変化し、ワイモバイルとの組み合わせが1番高いということもあまりオススメできません。
一応料金プランなどは以下の通りです。
ソフトバンクAirのみ | ソフトバンクAir+ソフトバンクスマホ | ソフトバンクAir+ワイモバイル | |
月額基本料金 | 4,880円→3,800円(12ヶ月間) | 4,880円→4,300円(12ヶ月間) | 4,880円 |
Airターミナル割賦金 |
実質0円 ※端末代金58,320円を36回払い。【税込1,620円×36回-月々割1,620円×36=0円】 |
||
おうち割光セット | なし | 1台あたり税込1,080円割引 | 1台あたり500円〜1,000円割引 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
※特に表示がない場合、全て税抜き価格
ワイモバイルのおうち割光セットはどれくらい安くなる?
さて、各サービスについて紹介してきましたが、結局「いくらかかって、いくら安くなるのか」いまいちわかりませんね。
イメージしやすくするために、戸建てと集合住宅で参考価格を紹介します。
”戸建て”
家族3人それぞれがワイモバイルの『スマホプランM』を利用していて、固定回線に『ソフトバンク光』を利用している場合
ソフトバンク光の料金
基本料金5,200円+オプション料金500円=税抜5,700円
ワイモバイルの料金(3人分)
スマホプランM2,980円(2年目以降3,980円)-おうち割光セット割引700円=税抜2,280円
2,280×3=税抜6,840円
月々の支払い額
【ソフトバンク光】5,700円+【ワイモバイル】6,840円=税抜12,540円
おうち割光セットの割引を受けるのに必要なオプションの料金は税抜500円です。スマホプランMの割引額は700円なので、200円しか得をしないように感じますが、家族でワイモバイルを使っていれば、人数分だけ割引が適用されるので、今回の3人家族の場合は2,100円分の割引を受けられることになります。
固定回線とスマホ代の月額料金を足しても12,540円とかなり抑えられてますね。
”集合住宅”
家族2人で、それぞれ『スマホプランSとM』を利用していて、固定回線に『ソフトバンク光』を利用している場合
ソフトバンク光の料金
基本料金3,800円+オプション料金500円=税抜4,300円
ワイモバイルの料金(2人分スマホプランSとM)
スマホプランM2,980円(2年目以降3,980円)-おうち割光セット割引700円=税抜2,280円
スマホプランS1,980円(2年目以降2,980円)-おうち割光セット割引500円=税抜き1,480円
2,280円+1,480円=税抜3,760円
月々の支払い額
【ソフトバンク光】4,300円+【ワイモバイル】3,760円=税抜8,060円
今回の例で注目してほしいのはワイモバイルのスマホプランSを選択している時の割引額が500円だということです。家族がもう1人いることで700円の割引が受けられてますが、もし1人だった場合、オプション料金が500円なのでプラスマイナスゼロで得も損もしていないですね。
しかし、プラン変更するかもしれませんし、家族が増えるかもしれません。ソフトバンクからルーターを借りられるということなども考慮すればプラスと言っていいでしょう。
ソフトバンク光を使っているならソフトバンクのスマホを使うのもあり!
【ワイモバイル×ソフトバンク光】について色々話してきましたが、ソフトバンク光を使っているならソフトバンクのスマホを使うのもありです。
というのも、ソフトバンクのスマホにもおうち割光セットの割引が適用されます。割引額は1,000円です。
そして、「料金が高い」とされている携帯大手3社のソフトバンクですが、特定の条件を満たす人にはむしろワイモバイルよりも【ソフトバンク×ソフトバンク光】の方をおすすめなんです。
条件は
・離れて暮らす家族を含め、4人以上でソフトバンクのスマホを使う
・毎月たくさんスマホを使うので、大容量プランを選びたい
この2つです。
最終的な支払い額はやや高くなりますが、「たくさん通信をしたい」そんなサービスの”質”を重視する人にはピッタリです。
月額5,000円以下で50GB使えるならコスパ◎ですよね!
詳しくはまた別の記事で紹介します。
まとめ
【ワイモバイル×ソフトバンク光】について紹介してきました。
今回の要点をまとめるとこんな感じです。
・ワイモバイル(ソフトバンク)を使っているなら固定回線は割引が受けられるソフトバンク光がオススメ
・割引を受けるには指定オプションの加入(月額税抜500円〜)&申込みが必要
・ワイモバイルで1番選ばれている料金プラン【スマホプランM】なら1台あたりの割引額は月々700円
・家族で使っているならめちゃくちゃお得!
「固定回線なんて勿体無い、必要ない」そう思っている人には不必要な話ですが、「今後固定回線を契約したい、固定回線の乗り換えを考えている」そんなワイモバイル、ソフトバンクユーザーは、迷わずソフトバンク光を選びましょう。