節約と言っても、月の出費を抑えるだけが節約ではありません。
洗濯や掃除などの家事にかかる時間を短縮することで”時間の節約”になります。月の収入が増えれば余剰資金が増えるので、これもある意味”お金の節約”と言えますよね。
そこでおすすめしたいのが『ブログ』です。
『ブログ』を始めれば、家事にかかる時間を短縮して、30分でも1時間でも空いた時間で収入を増やすことが可能なんです。
今回はそんなブログで収入を得る方法を紹介していきます。
節約するならブログを始めよう!
「ブログで収入を得る」
そんなことを言われても、ピンとこない人が多いと思います。これは多くの人が『ブログ=日記』みたいなイメージを持っているからでしょう。実際の意味としても間違っていないですし、本来はそういうものですから。
しかし、その日記を書いているだけで収入を得ている人がいます。
そうです。多くの芸能人や有名人がブログを書くことでお金を手に入れています。
例えば有名なところで言うと、元モーニング娘。の辻希美さん。( 辻希美オフィシャルブログ )
こういった方たちは、化粧品など特定の商品を紹介したり、ブログ内各所に設置されている広告を見に来てもらった人にクリックしてもらうことで収入を得ています。
つまり、「ブログを見に来てもらって、紹介してもらった商品を買ってもらうか、広告をクリックしてもらう」という仕組みを作ってしまえば、私達一般人でも芸能人と同じようにブログから金を得ることができるのです。
一般人でも人は集められる!ブログを見てもらえる!
お金を稼ぐ方法はわかったものの、一つ大きな問題があります。
それは「どうやってブログを見に来てもらうか?」ということです。
テレビなどのメディアで大きな知名度がある有名人と違い、一般人である私達のブログを見てもらえるのは、せいぜい家族や友達、頑張って近所の人くらいでしょう。
それこそブログ開設直後に数人に見てもらえたくらいで、その後は閑古鳥が鳴くということになるのは間違いありません。
ではどうやってブログを見てもらうのか?
知名度のない一般人が人を集める方法は「有益な情報を発信する」これに尽きます。
それだけ?と思うかもしれませんが、何かわからないこと、例えば「美味しいパンキーキが食べたい」と思った時あなたはどうしますか?
おそらくスマホで「パンケーキ おすすめ」と調べて、検索結果で一番上に表示されたページをクリックして有益な情報を手に入れますよね。
さて、この時に表示されたページは誰が作ったものでしょうか?
調べる内容によっては企業が提供するページが表示されることもありますが、ほとんど私達と同じ一般の方が作成したページが表示されるのです。
私達が普段スマホ使って調べ物をする時、GoogleやSafariなどの検索エンジンが、インターネットの膨大な情報の中からその人にとって一番役に立つであろう情報を見つけ出してくれています。
検索エンジンがどのように判断しているかの詳細は不明ですが、検索ワードに対する関連性や情報量などで判断しているのは間違いありません。
つまり、知名度なんかなくても有益な情報さえ提供できれば、全くの他人に自分のブログを見てもらうことは可能なのです。
有益な情報ってなに?
ブログでお金は稼げる。知名度なんかなくても有益な情報さえ提供できれば人は集められる。
ここまでわかればあとはブログを書き始めるだけですが、有益な情報を提供すると言っても一体何を書けばいいのでしょうか?
そもそも有益な情報ってなんですかね?
・簡単に今すぐお金を稼ぐ方法
・誰でも簡単に痩せられる魔法のダイエット
・肌が10歳若返るおすすめの美容液
適当に挙げてみましたが、誰がどう見て有益な情報ですね。
こういった情報を持っていれば素晴らしいですが、みんなが欲しがる情報というのはすでにたくさんの人達が記事にしているので、検索結果で一番上に表示させるのも難しいです。とてもいい情報でも見てもらえなければ意味がないですから、なるべく競合が少ないものが望ましいです。
おすすめはもう少しニッチな内容、自分しか持っていないような技術や情報を提供することができればすぐにでもブログに人を集めることができます。
近所のお店の食レポや写真を載せた記事、特殊な食材を使った節約レシピ、新サービスや新製品のレビューなど、特定の人にしか響かないような内容の記事は、書いている人も少ないので検索結果の一番上に表示させやすいです。
具体的な例えを出すなら「2018年の年末ジャンボ宝くじで10億当たりました!」と言って当選くじや10億円の写真を掲載したら、twitterなどで拡散されてとんでもないアクセスがあると思います。ちょっと危ないので、もし当たってもおすすめはしませんけどね。
情報というのは、人によって有益かそうでないかは変わってきます。100万人の需要がなくても、100人に響くような記事をたくさん書くことができれば、初心者でもブログに人を集めることができます。
そういった記事を書けばブログでお金を得ることは楽勝です。
実際ブログってどれくらい稼げるの?
100人に響く記事をたくさん書いたとして、実際どれくらいの人が見にくればお金を稼げるようになるのでしょうか?
正直な話、扱う記事の内容や記事を書く人の技術によって、収益はかなり変わってきます。
全ての記事を見てもらった合計回数が月に1万回くらいで十数万円の収益を発生させることができる人もいれば、数千円の人もいます。
あくまで目安にはなりますが、月に1万回ページを表示させる(1万PV)ことができれば収益はだいたい1,000円〜1万円くらい、お小遣い程度ですが稼ぐことができます。それでも1週間分の食費にはなるでしょう。
先程、「100人に響く記事をたくさん書くことができればお金を稼ぐことができる」と言いましたが、100人に響く記事を100記事書くことができれば、1万PVは簡単に達成することができます。
ということで、まずは100記事書いてみましょう。
別に急がなくても大丈夫です
3日に1記事書けば1年で達成できます。記事を生産していけば、たくさん見てもらえるような”当たり記事”も生まれるでしょう。
決して楽ではないですが、まずはやってみないと何も始まりません。
ブログってどうやって始めるの?
ブログを始める動機付けのようなものができたところで、実際にブログを始める方法を簡単に紹介していきます。
ブログを開設する!
まずは自分のブログを開設しましょう。
方法は大きく分けて2つ。『無料ブログ』か『Wordpress』のどちらかです。
それぞれの特徴はこんな感じ。
”無料ブログ”
・登録するだけで簡単に始められる
・無料で始められてお金がかからない
・拡張性がやや悪い
・最初からある程度の集客が期待できる
・商用目的での利用に制限がある
”Wordpress”
・サーバーとドメインを用意する必要がある
・数千円の初期費用が必要
・拡張性が高い
・「わからないことを自分で調べられる」などの知識がいる
・完全に自分のブログ(サイト)なので好きなように運営できる
ハッキリ言って初心者がWordpressでブログを始めるのはかなり難易度が高いです。
自分でサーバーをレンタルして、ドメインも取得して、テーマを設定して、なんてやっていたらいつまで経っても記事を書き始められません。そもそも「サーバーってなに?」って話ですよ。
なんならブログ開設して満足してしまう人もいるくらいですからね。これはおすすめできません。
私のおすすめは、まずは無料ブログで始めること。
はてなブログを使えばサクッと記事を書けますし、システム的に読んでもらいやすいという特徴もあるので、まずはここからスタートすると良いでしょう。
よく「最初にお金をかけて始めればやめづらくなるからWordpressでブログを始めよう!」なんて言っている人がいますが、続かない人はどうせ続かないので、まずは無料ブログでオッケーです。
もちろん広告を貼って収益化することもできるので安心してください。
無料ブログからWordpressへの引っ越しもできるので、まずは100記事書いて「やっぱり無料ブログでは限界がある」「Wordpressで運営した」と感じたら、そのときどうするか決めたらいいでしょう。
ブログを収益化する方法
ブログを収益化するには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)などから広告を調達してきて、書いた記事に自分で設置する必要があります。
登録しておくべきASPを紹介するので参考にしてみてください。
Googleアドセンス
ブログを収益化するのに必須とも言えるのがこの『Googleアドセンス』です。
名前の通りGoogleが提供しているサービスで、リンクさえ貼っておけばブログを見に来た人の検索履歴などから自動でその人に合った広告を表示してくれるというブロガーには非常に嬉しいサービスです。
クリックしてもらうだけで報酬が発生するクリック型広告で、収益化しやすいという特徴もあります。
ただ、審査が結構厳しいため、取り組むジャンルによっては利用することができないので注意が必要です。
A8.net
国内最大のASP。初心者はまずはここに登録しておけば間違いないでしょう。
配信している広告の数も非常に多いので、紹介したい商品やサービスをここで見つけてから記事を書き始めるという方法もありかもしれません。
サイト自体も使いやすいので、おすすめのASPの一つです。
バリューコマース
こちらも国内では最大級のASPです。
広告の掲載数も多いので、A8.netと同じような使い方ができるでしょう。個人的にはA8にない広告はこちらで探せがあったりするので、2つに登録しておけばブログで使うような広告はほとんど網羅できると思います。
アクセストレード
大手ASPの一つ。金融系の広告を多く扱っているので、そういったジャンルに取り組む人は登録するといいでしょう。
金融系は競合が非常に多く収益化するのは大変ですが、1件あたりの単価が大きいのでうまくやればかなりの収益を得ることができます。
Amazonアソシエイト
大手通販サイトAmazonの商品を紹介して、そのリンクを踏んで商品を購入してもらえれば報酬が発生するというサービスです。
紹介した商品とは別のものを購入しても報酬が発生するという特徴もあります。
基本的にAmazonにはどんなものでもあるので、商品の選択肢が非常に多く取り組みやすいですね。
楽天アフィリエイト
Amazonアソシエイトと同じように、楽天の商品を紹介することで報酬が得られるサービスです。
Amazon派ではなくて楽天派という人もいるので、商品リンクをまとめて貼っておけばどちらのユーザーにも訴求することができます。
上記のサービスに登録しておけば、収益化するための広告に困ることはないでしょう。
運営していくうちに自分に合ったASPを見つけていけばいいので、まずはこれらのサービスで収益化に挑戦していきましょう。
まとめ
ブログは空いた時間に家で、しかもPC1台、いやスマホ1台あれば挑戦することができます。
月々の出費を削って節約していくのもいいですが、上手に時間を節約して、収入を増やすという方法に挑戦してみるのもいいと思います。
無料ブログから挑戦すれば、お金を無駄にするリスクもないので考える前にまずは取り組んでみましょう。